2013-12-15

クロスフィルターでイルミネーションを撮る。

前回、購入したクロスフィルターでテラスモール湘南のイルミネーションを撮ってみました。

キラキラ☆彡しています。
クロスフィルターを付けるとオートフォーカスだとピントがなかなか合わなかったりしましたが、このキラキラ感はこの季節にいいですよね。

クロスフィルターで遊んでみました。

外のイルミネーションでキラキラ部分を撮り、次はショーウィンドーを重ねて多重露光にも挑戦しました。多重露出も面白いのですが重ね方が難しいです…。

撮影の後はCath's Caffeで休憩

PC140060
クリスマス期間限定のアフタヌーンティセットを頂きました。


カプチーノもクリスマス仕様でした。

今回使用したクロスフィルターはこちらです↓

Kenko カメラ用フィルター PRO1D R-クロススクリーン (W) 62mm クロス効果用 326213
B000PJ59JI

2013-12-10

クロスフィルター

クロスフィルターを買いました。
このフィルターは透明ガラスに細い溝が入っていて、これをレンズに装着して撮影するとこの溝に沿って光が伸びてキラキラします。

早速撮影。
目が十字に光っています。

位置を変えると光の方向も変えられます。

私が買ったのはクロスタイプですが、他にも6本、8本などあるみたいです。

2013-12-09

震生湖

神奈川県秦野市の震生湖に紅葉を撮りに行ってきました。

この湖は関東大震災の時に出来た湖で日本では一番新しい湖になるそうです。

ヘラ鮒が釣れるみたいです。



撮影したカメラはOLYMPUS E-620でレンズはSIGMA 30mm f1.4です。
このカメラは最近は運動会で使う程度でお久しぶりでした。
レンズとカメラの相性があまり良くなくて、オートフォーカスがなかなか決まらないか動かないか、結局マニュアルでピントを合わせましたが、下手なのでピンボケばかりでした。
それに、ミラーレスの軽さ慣れてしまうと重いですね。

娘も撮影しました。

なかなかいい感じに撮れてますね、私よりうまいかも。

娘の使用したカメラはOLYMPUS PEN  E-PM1 レンズは45mm f1.8です。
このカメラは最近私が一番使っているヤツです。軽いです。

二人とも色鮮やかですが実はお化粧を少々…

実際はもう紅葉もだいぶ落ち着いていて⬇︎こんな感じの色合いでした。

まぁこれはこれでいいかなーとも思うんですけど。

カメラのアートフィルターで『ポップアート』で撮影すると

まぁなんということでしょう、こんなに色鮮やかに…

撮影のあとは丹沢まで足をのばして、お蕎麦を食べに行きました。

美味しかったです。

2013-09-05

LP+ポスターフレーム

サインを頂いたLPを飾ろうとIKEAのGLADSAXという額を買ってきたのですが、

ガーン号泣

サイズが合わなくて入らならなかったんです、事前の調べは大切ですね…
なのでネットでオーダーしちゃいました。

http://www.gakubuti.net/ 額縁のタカハシ

いろいろ他も見てみましたが、一番安くて仕上がりも丈夫で良かったです。
ピッタリサイズできもちE~!

アルバムカバー

子どもたちの溜まっていた写真をアルバムに貼りました。
サボっていたので、かなり大変でした。マメにやらないとだめですね…

しかしアルバムを並べてみると柄がバラバラ…


だいたいこの手のアルバムは、柄がファンシーなんですよね。

ここは作るしかないですよね…うーん。

↓このブログを参考にやったるワイ!

幼稚園 お別れ会先生向けアルバム表紙の作り方
http://studiomom.exblog.jp/19626809

アルバムを解体して寸法を測り折り代2cmをつけて裁断(台紙部分)
裏表紙と背表紙は合皮クロスを使用したので切りっぱなしです。



台紙に両面テープを貼り付け布を貼ります。
両面テープを使ったので早くてきれいにできます。


裏表紙は合皮クロスを使ったので、仕上がりが厚くなってしまいました。
(もとから付いていたビニールカバーをつけています)


この息子用のバージョンを3冊作りました。アイロンプリントで名前とナンバーをつけました。

娘用は

水色の水玉です。


裏表紙はピンクの水玉です、これは包装紙を使ったので貼る時にはピチット糊というシワになりにくいスティック糊を使用しました。(裏表紙に紙を使用する場合、両面テープだと少し位置を調整したい時に破けるし、水に溶いたボンドだとシワになります)
娘バージョンのも3冊作りました。
裏表紙は紙のほうが仕上がりが分厚くならなくて始末がいいです。

並べても統一されて気持ちいいっす。さらばファンシーペロリ

コーヒーフィルターケース


コーヒーフィルターっていつもバラバラになっちゃうのでケースを作りました。
フィルターを測り、1cm大きく紙をカットして布を貼りました。
中は英字新聞の包装紙です。


200枚収納出来ます。


娘が消しゴムはんこを作るのが得意なので作ってもらいアクセントにしました。


金具で留めるんですが、この金具の取り付け方が解らなかったり、微妙に寸法が間違えていてかなり雑な感じです。

2013-08-30

やかん

ずっと使っていたやかん(以前のブログをみたら2006年から使っていたようなので7年間使っていたようです)ですが…

中をみたら、錆びてました、ガーン!

B000MFDIPC ロイヤルクラシックケトル IH200V対応 ケトル 2.0L レッド RCL-50KR
野田琺瑯

by G-Tools


調べたら、このサビは鉄サビで健康には被害はないようですが、あまりいい気持ちもしないので、色や形もすごく気に入っていたのですが、買い換えることに。

で、ネットでざっと探してみたのが

B0000DIJ6U 柳 宗理 ステンレス ケトル つや消し 311130
柳宗理

by G-Tools

柳宗理のスレンレスのやかん
質実剛健というか、ザ・やかんという佇まい、ステンレス製というのも長持ちしそうです。

でも、うちには麦茶用のやかんもあるんですよね、
これはもう13年選手になります。
大量のお湯はこれを使うとして、ステンレスの何個もあるのもなぁ

コーヒードリップ用にもうちょっと可愛いのが欲しいかな?

B007FKSS16 アロー ノルディカ ドリップケトル レッド
シービージャパン

by G-Tools

赤は捨てがたい(これ安いし)
で↑これとコレ↓を悩んで

B001ADB0W8 野田琺瑯 ドリップケトルII レッド DK-200
野田琺瑯

by G-Tools

やはり日本製で野田琺瑯がいいなーと結局↑コレにしました。

ついでにコーヒーサーバーも割れてしまってなかったので、赤いのを新調しました。

B002BA2J06 ハリオ V60 コーヒーサーバー02セット R VCSD-02R
ハリオ

by G-Tools

P8232547
このドリップケトルの使い勝手ですが、以前使っていた(写真奥)ロイヤルクラシックケトルより、お湯も早く湧いて、軽いのでコーヒーをドリップするとき楽です。

ちなみに、ホーロー製品を長持ちさせたい場合、使わない時は水気を切って自然乾燥させるのがいいみたいですよ、が ん ば り ます

日傘

今年の夏は暑い…
連日の猛暑にいささか参っておりますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか?

ということで日傘が手放せない毎日ですので、日傘を作ってみることにしました.(唐突)

いつも使っていたミスドのポイントでもらった日傘ですが、少々くたびれています。このくらいの軽さが持ち歩くにはいいですよね。


224gでした。作る傘もコレを目標にしたい。

手作り日傘キットの骨だけで


184gありました。
この骨組み、ガッチリしています。丈夫そうです。

布は軽い方がいいなぁっと思って、候補の布を押し入れの布ストック(たくさんある、汗)から出してきました。

上2つがハワイアンプリント2種類とリバティプリント。


どれにしようかと迷いましたが、どれも柄合わせや、方向があるし、リバティのは日傘にするには柄がクドいかも…と、なんだかんだ自問自答し(この時間が長い)白地のハワイアンプリントにしました。


この生地は帯状のプリントの柄合わせがあるので、パターンを交互に置けず、1.6M使いました。(柄合わせがなくて交互にとれる場合は1.1m使用らしい)

生地を裁断できたら全体のバランスを見ながら柄合わせします。


こんな感じかしら?

配置が決まったら

番号のテープを貼っておくと縫い合わせる時に便利。

 


8枚のピースを縫い合わせました。中心は骨の先端が入るので少し開けて縫ってます。

縫い代の始末は

これ「伏せ縫い」とかいったっけ?忘れてしまいましたが、こんな感じの↑
縫い代の始末はロックミシンでもいい気もしましたが、ここは丁寧に作りました。

ミシンの作業は終わり、あとは布を傘の骨につけていきます。
ここの作業が結構大変でした。
型紙どおりに縫うとピッチピッチサイズで「あれ小さい?」と焦りますが、そこは引っ張り気味にして太口糸で布と骨を縫うと、パーンと張ってシワもタルミもない仕上がりに。
この時は対角線上に縫っていくとイイみたいです。

出来ましたよ。



裏。

折り畳むと


こんなん出来ました。
282g…少し重くなってしまいましたね。残念。

 

収納袋も作りました。


これは折りたたまない時

傘を折りたたんだ時は


底のヒモをボタンに留めて袋も小さくなり収納出来るようになります。

仕上げに…


UVをシャットアウトするスプレーをかけました。このスプレー、UVカット&撥水加工ができるようです。

んー、思っていたより細かい作業が多くて、制作時間がかかってしまいました。なれない作業で疲れました…とほほ。
作って改めて思ったのですが、市販の傘も最近かわいい柄も多いし、しかも軽量だったり、コンパクトだったりするので、市販ので十分じゃね?と(苦笑)
でも作るのも楽しくて愛着がでて良いですよね。
ま、手作りっていうのはこういう矛盾との戦いですよね。

今回製作した日傘キットはコレです↓型紙と説明書がついています。